全自動洗濯機の点検チラシ【7年以上】

本日は、全自動洗濯機の点検チラシを紹介します。

こちらの内容は、補修用性能部品表示対象品目と保有期間に基づいた内容です。

まず、チラシをご覧ください。

7年以上お使いの洗濯機は点検しましょう

前回の水回り点検チラシとは異なりますよね。
参考:洗濯機の点検チラシ【水廻り】

今回の内容は、「使用年数によって、修理用の部品が無くなる可能性があるので、年数をチェックしていただき、7年以上経過していたら、一度点検をオススメします」というものです。

製造中止から7年以上経過していても、部品は残っていますが、万が一がありますので、年数で点検や修理をしたほうがよいです。

洗濯機は、毎日の洗濯機の洗う量、洗濯物の汚れぐらいで使用年数は変わります。
また、洗う洗濯物の量と洗濯容量があっていないケースも洗濯機が傷みやすくなります。

洗濯物の量が7キロに対して、洗濯容量が6キロなど。
入れられるだけ、ギュウギュウに入れてしまうケースですね。

詰め込みすぎると、衣類の汚れも落ちませんし、衣類がからんでしまいます。
結果、衣類が傷むなどマイナスです。

洗う量と洗う回数と洗濯物の汚れ具合で、製品寿命に差があります。

そのため、一概に「何年で」ということは言えないのですが、部品が無くなると修理ができなくなります。
この部品保有年数は、国だ定めている期間ですので、安全に使うためには、この期間をひとつの提案として使いましょう。

糸くずとり、フィルター類、ホース類

糸くずとりを交換せずに、糸くずとりにたまったゴミを取り出しては使っているケースは、意外に多いです。
そうすると、糸がほつれる、穴が開くなどして、ホコリが衣類に付着する原因になります。

「洗濯物に汚れが付着する」という方には、洗濯槽クリーニングと糸くずとりの交換でキレイになります。
2つ合わせて4,000円ほどの部品で、性能が維持できますので、ぜひ点検と清掃は行ってください。お客様に喜ばれます。

給水ホースの付け根から水がポタポタ漏れる。排水ホースが破れている。と言ったホース関係も取り替えたいケースがあります。

洗濯機の水漏れは、洗面台、床の痛みの原因になりますので、早めに解決しましょう。
水漏れはほかっておいて止まることはありません。

洗濯機の機能説明もいれる

また、6万円以上の機種であれば、「洗濯槽クリーニングモード」など機能として付いていますので、「洗濯槽クリーニング機能もありますよ。詳しくは取扱説明書をご確認ください」をチラシに加えてもよいですね。

お客様が快適に活用できるように、サポートをするための情報は欠かせません。
参考になれば幸いです。

夏場は、汗、汚れ、洗濯物のにおいが気になる時期ですので、洗濯機の点検チラシをお試しください。
特に女性が目を通してくれるチラシになりますので、強めの表現は控えるとよいと思います。

パルセーターを取りはずすとそこは貯金箱

パルセーターを取りはずすと、底に小銭が貯まっているはずです。ポケットに入れたまま洗ってしまい、底に貯まります。
底に残っていれば良いのですが、流れて詰まることもあり、他の故障になりますので、点検のときのチェック項目に加えるとよいですよ。

水周り点検チラシも合わせてお使いください

修理用部品の保有年数は、ひとつの時期として活用しましょう。すぐに買い替えにはなりませんが、点検・修理が必要になる期間の目安です。

洗濯機自体の点検でピンとこないお客様には、水周りの点検チラシもありますので、そちらもお使いください。

参考:洗濯機の水周り点検チラシ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です