このページを見たあなたはラッキーです。
理由は、確実にチラシ作成の時間短縮とお客様獲得&注文につながるからです。
今回は、リフォーム関連のチラシサンプルを42枚紹介します。
画像データを貼り付けしておきますので、そちらを見本に作成いただいて、配布していただくこともできます。
さらに、チラシとして紹介していますので、
紙で印刷をして配る前提ですが、画像データとしてLINEやメール、インスタグラムに掲載して活用いただくこともOKです。
リフォーム業務をしている方は、設備工事まで行う場合は、商圏があるはずです。ですので、商圏内でお客様の獲得と仕事につなげたい方には活用していただけます。
製品だけを売りたい場合は、むかないと思います。理由は、設備製品+工事業務+アフターフォローという構成だからです。
それぞれのチラシの使い方、仕事の獲得につながる配り方、チラシ作成の考え方まで解説します。
SNS、WEBマーケティングは検索をしている方向けに効果は絶大です。
紹介をするチラシは1枚で2度美味しいです。
- 商圏に印刷をしたチラシを配布することでお客様獲得&売上につながります
- 画像データとして活用して、ブログやホームページ、お客様に送ることで商談につながります
今回、掲載しているチラシの項目は、
の6項目です。6項目を活用していただくと、一年間通しての売上UPに確実につながります。
たとえば、6項目から1種類のチラシを選び2ヶ月に一度配布をすることで、年6回の情報提供ができるからです。
すでに今行っている販売促進に+6枚のチラシを活用することができるからです。
サンプルとは書いていますが、実際にお客さまに配布をしているチラシです。
実際に配る場合はどう活用するか?という視点で見てくださいね。
「試しに配ってみるか!」と思っていただければ店名印を入れて配布ください。
売上UPにつながる内容ですので、まずは一通り読んでください。
実際のチラシを紹介しながら、どのように使うとよいのかを解説しますね。
成果の出るリフォームチラシのデザインサンプル
リフォームチラシのサンプルとして、キッチン、お風呂、トイレ、外構、リフォーム工事案内、イベントチラシを紹介いたします。
今回のサンプルチラシだけを配る場合と、メーカーさんのチラシと合わせて配る場合など、配布の方法は複数あります。
チラシをお客様に届けることが大切です。配ったチラシはお客さまはしっかりと読み込んでくれます。
これまでにチラシ販促をアドバイスしてきて、お客様のためになる情報+目にとまる工夫+プロとしての信頼を積み重ねていくことが重要です。
プロとして、お客様のためになる情報をまず整理して、
目にとまる工夫を、アイキャッチ(写真、イラスト)で行うのか、キャッチコピー(言葉)にするのかを決めます。
そうすることで、プロとしての価値ある情報を届け、お客様が安心をして問い合わせにつながります。
これから紹介をしていくチラシに、自分だったら、自社の魅力を加えるとしたらという視点で確認くださいね。
キッチンリフォームチラシ 5枚
キッチンは、女性視点での提案が必要になります。現在のキッチンの状況、どんな設備を使用しているのか、現在不具合はないのか。キッチンを新しくすることで、家事の手間が減る、料理が楽しく作れる、食器洗い洗浄機などの設備、収納関係の情報は載せましょう。
目を留める内容として、「身長でベストなシンクの高さは変わります」のチラシがあります。
リフォームを行なっている方にしたら当たり前。ですが、お客様は意外に気付かないことです。設置をしたら毎日使う場所なので、快適に使ってもらえるように情報提供をしましょう。
特にお客様は、最新の設備を知っているわけではありません。基本、どのキッチンにしても「これは嬉しい!」という設備になります。設備から説明をするよりも、まずキッチンのベストの高さから入り、ご家族の身長などを確認することで、プロとして「その目線はなかった」ということで話に集中してもらえます。特に、家族内で身長差がある場合、誰に合わせるか、踏み台など対策を伝えることもできます。
チェックリストを使いお客さまに現在のキッチンの状態を確認いただくこともいいですよ。
チェックシートの目的は、不具合箇所をお客様自身で気付いていただくためです。
不具合がある=買い替えにつなげるためという考えだと、お客様はチェックしていてもメリットがありません。
お客様に不便がないようにチェックシートを活用するお店さんと、チェックシートで売上につなげたいお店さんでは、お客様に対しての言葉がけも変わります。

キッチンリフォーム前のチェックシート
お風呂リフォームチラシ 4枚
浴室に加え、脱衣所、洗面台などにもリフォーム工事が広がりやすいです。暖房、乾燥機能など設備の説明をすると喜ばれます。
お風呂は自由度が高く、浴槽が狭いなぁという場合は、少し大きめの浴槽を設置することも可能です。
家族全員が使うお風呂ですので、癒やしの空間になるとご家族皆さんに喜ばれます。
特に水周りの工事は金額が大きくなりますので、事前の提案はマメに行ないましょう。
ヒアリングの際に、シャワーヘッドを付け替えている場合、美容や健康に意識を持っている可能性があります。
お客様の口から出てくる確率は低いので、こちらからシャワーヘッドの質問をするなどしましょう。ヒアリングシートを用意しておき、社内で共有しましょう。
また、なぜこの質問をするのかまで、共有しておくと、お客様のために聞いている認識ができ、コミュニケーションの質が向上します。
先程のキッチンリフォームと同様、浴室チェックシートも紹介します。

お風呂のチェックシート
トイレリフォームチラシ 4枚
トイレは、ウォシュレット交換から室内丸ごとまで幅広い工事の要望があります。千葉県のパナクレールシーズあきばさんでは、お客さまの要望を聞き、トイレの入口を広げる工事、床の張り替え工事を行ないました。
これは、トイレの室内がそこまで傷んでいない、設備が比較的新しいこともあり、お客さまの話を聞いて今回は間口を広げ扉の工事を行なうことにしました。

秋場さん工事事例
お客さまは大変喜ばれたそうです。こちらがトイレリフォーム関係のチラシです。
末永くお付き合いいただくお客さまであればこそ、一度の工事金額を高くすることだけを考えるのはよくありません。
どこまで工事をするのがベストなのか?をお客さまと一緒に考えましょう。
外壁、屋根リフォームチラシ 5枚
外壁、屋根の工事もチラシを配り情報提供することで仕事が獲得できます。
とくに、家の外観が汚れて見える。雨漏りなど家の中が傷んでしまうことにもなります。
特に屋根は、普段目に見える場所ではないので、写真、動画で撮影をして見てもらうとお客さまも安心します。
最近では、屋根の状態確認をドローンで行うなど、安全性の高い方法もあります。時代に合わせ、ビジネスの発展に使えるツールは必要であれば導入していきましょう。
訪販に営業をされて工事をしてしまう人もいます。そうならないために、外壁塗装、屋根工事のチラシも配布しましょう。
リフォーム費用・リフォーム工期 5枚
リフォームの価格・リフォームの工事の期間の目安表もお客さまに配ると喜ばれます。正確な金額ではないのですが、あくまで目安として伝えると、「考えていたよりも安いなぁ」という方もいて、話が進むこともあります。
お客さまによっては、「いつまでに工事を完成させたい」と工事を行なうタイミングを計算している方もいらっしゃいます。そうした方に、リフォームを意識してもらうには工事期間の目安表は有効です。
商品の価格と違い、工事代が現場によって金額は違う。見積もりをしないと正確な金額はわからないということはお客さまのほうが理解しています。ですので、リフォームに意識をもってもらうという意味でも目安になる情報はお届けできるとよいですね。
リフォームチラシの作り方
家のことならなんでもお任せください!と家一軒まるごとから、水道の蛇口交換まで細かいことまで対応できるはずです。
「リフォームと書いているから、家の工事ならすべてできますよ」というのは、お店側の常識です。
お客さまは、具体的に何ができるのか?いくらでできるか?私の家でもできるかしら?と疑問に思っています。
お客さまが見てわかるように情報を届けましょう。
どこまでの工事に対応をするのかは会社ごとの経営判断になります。
小さな仕事をして大きな仕事を獲得しましょう、小さな仕事をすると大きな仕事が獲得できますというような、いい加減なことは言いません。
もっと言うと、過去にお客さまからお金をいただいた仕事は、全部メニューにして欲しいです。
もちろん、対応してもよい仕事だけですよ。やりたくない仕事、低単価で利益にならない仕事のチラシを配る必要はありません。だって、会社は利益がでない、社員さんはやりたくない仕事、お客さまにも喜ばれないでは、誰も嬉しくありませんから。
リフォーム工事全般を伝えるチラシ例 6枚
手すり工事、窓工事のように部分施工を伝えるチラシ例 7枚
リフォームイベントチラシ 6枚
ここまでは、リフォームの工事・設備に関するチラシを紹介しました。次はイベントチラシになります。
訪問営業だけでなく、ショールームでのイベント。または、自店でのリフォームイベントを行なうことで、一度に複数の方にリフォーム工事の見込みを発掘することができます。
定期的に開催をするとよいですよ。ショールームが遠いからイベントができない。と言われる方もいます。車で50分以内でしたら開催をオススメします。
ショールームまでの距離は、お店ではどうすることもできません。少し遠くても設備を見たいと思った方は、そこまで足を運びます。
1日のイベントで見込みのお客さまを数件発掘できることはメリットがあると思います。
リフォームチラシ作成サービス紹介
リフォームチラシのテンプレートは数多くあります。検索窓に、リフォームチラシテンプレートと入力していただくと、いくつものホームページが表示されます。
そこのホームページから利用できそうなチラシを使いましょう。メーカーさんにも、「キッチンの見込みを掘り起こす、お客さまに配るチラシありますか?」と営業担当者に確認をいただくとよいですよ。メーカーさんは豊富に営業ツールがありますので、ぜひ活用しましょう。
参考にリフォームチラシテンプレートのページを紹介しますね。
デザインや作成にかける時間を短縮して、プロとしての情報を加えて発信をしましょう。住まいの設備やメンテナンスは何かしら発生します。プロとして末永く安心を提供できることを伝えましょう。価格を最優先で考える人、何かあったときの対応力、人柄などあります。
地域で頑張っている工務店さんや工事を行う方は、適正な利益とプロとしての満足がいく仕事を提供されているはずです。ぜひ、情報発信を行って会社を成長させてください。
ネット印刷 ラクスルさん(無料)
参考 リフォームのチラシ無料デザインテンプレート印刷のラスクルさん
デザイン性の高いチラシテンプレートが揃っています
アスクルさん(無料)
パワポでポン!とチラシデザイン 参考 パワポでポンっ!とチラシのデザインアスクルさん

使いやすそうなチラシです
ゴク楽チラシパック(有料) 42枚のチラシテンプレート+400枚のチラシ事例集
参考 チラシテンプレート42枚+チラシ事例400枚ゴク楽チラシパックからこちらは、リフォームだけでなく、家電製品も掲載しています。オススメはホームセンターさん、家電店さんには最適です。

ゴク楽チラシパック商品ページより
今回の記事内で紹介をしたチラシは、「ゴク楽チラシパック」に収録しています。
リフォームチラシ155枚のテンプレート集
こちらは、リフォームの商品・サービスのチラシが155枚のセットになっています。リフォームの売上UP、集客に活用したい方はこちらのパックをオススメします。
費用対効果の高い、リフォームチラシテンプレート集
先程ご紹介した、アスクルさん、ラスクルさんは無料でテンプレートを使用することができます。最後に紹介をした「ゴク楽チラシパック」は有料となります。
一年間通して配れるチラシ、さらに実際に使用して成果が出ている内容です。
テンプレートをいきなり購入に抵抗がある方には、無料で3点お試しいただけますので、まずはお試しください。
まとめ リフォームチラシサンプル・事例
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。今の時代チラシ作成にかける時間とデザインの手間は削減できます。
ですが、お客様への想い、プロとしての想いは、あなた自身から出していかないと表現されません。お世辞を言う必要はありません。
住まいのプロとしてのアドバイス、そしてお客様にとって喜ばれる工事のために情報発信をしていきましょう。
最後に紹介をした3枚のテンプレートをまずお試しください。実際にチラシテンプレートを加工して配布した結果や感想をコメント欄にいただけると嬉しいです。